2014年10月20日 / 最終更新日 : 2014年10月20日 hitoshi 岩槻ニュース コスモスの散歩道 〜さいたま市岩槻区南下新井〜 10月18日、19日の2日間にわたり岩槻区南下新井において恒例のコスモス祭りが盛大に開催されました。毎年、楽しみにしている行事のひとつです。今年は天気にも恵まれ、爽やかな秋空のもと満開のコスモスが来訪者を迎えてくれていま […]
2014年10月19日 / 最終更新日 : 2014年10月19日 hitoshi 議会活動 平成27年度予算要望書を提出! 10月17日、さいたま市議会9月定例会の最終日に公明党さいたま市議会議員団から清水市長へ「平成27年度予算編成並びに施策に対する要望書」を提出しました。 6月定例会が終了してから、何度も議員団で会議を重ねて検討してきたも […]
2014年10月17日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 健康・医療 認知行動療法(CBT)を調査! 〜沖縄県精神保健福祉センター〜 ●沖縄県精神保健福祉センターで取り組んでいる認知行動療法(CBT)について現地調査を行いました。(2014年5月) うつ病は、精神的ストレスや身体的ストレスが重なるなど、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態です。脳 […]
2014年10月17日 / 最終更新日 : 2014年10月23日 hitoshi 健康・医療 地域包括ケアシステム構築のために 〜広島県・尾道市の取り組みを学ぶ〜 地域包括ケアシステム構築の為に、先進的な取り組みを行っている広島県・尾道市を訪問しました。広島県では、在宅高齢者を見守る「在宅高齢者等支援情報システム」と地域ケアの要となる地域包括支援センターをサポートしている推進センタ […]
2014年9月17日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり まちづくり委員会 〜バリアフリー、自転車のまちづくり〜 9/16、さいたま市議会9月定例会は、付託された議案の討論・採決が行われた後、議案外質問を行いました。議案外質問とは、市より提出された議案外という意味で、委員会が所管する事業についての範囲で、テーマを自由に選定して質問を […]
2014年9月4日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ さいたま市議会9月定例会が開会! さいたま市議会は、9/3〜10/17の会期で開会となりました。 今定例会では、予算議案として一般会計補正予算議案2件・特別会計補正予算3件。決算議案が4件。条例議案14件、一般議案7件、道路議案2件、人事議案4件の計36 […]
2014年8月28日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 竜巻・落雷・急な大雨から身の安全を守る!〜熊谷地方気象台〜 本日、災害に強いまちづくり促進議員連盟で熊谷地方気象台に行って参りました。熊谷地方気象台は、明治29年に「熊谷測候所」として開設。同じ場所で、約120年間、気象観測をしている希少な施設です。 8.27付の新聞にも掲載され […]
2014年7月22日 / 最終更新日 : 2014年7月22日 hitoshi さわやか通信 さわやか通信11号を発行しました! さいたま市議会報告「さわやか通信11号」を発行致しました。 PDFファイルはここをクリック さわやか通信 11号 PDFファイルはここをクリック さわやか 11号 裏面
2014年7月12日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 市政報告 さいたま市議会6月定例会が閉会!〜集団的自衛権に関する討論〜 本日、さいたま市議会6月定例会が閉会しました。当初の会期は7/4までの24日間でしたが、今定例会に大宮区役所移転のための埼玉県との財産交換に関する議案が提出されており、県と同時に議決をした方が良いとの判断から、会期を県議 […]
2014年6月23日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり まちづくり委員会 〜防災のまちづくり・岩槻のまちづくり〜 本日、まちづくり委員会にて議案外質問を行いました。ここでは、質問項目と要旨についてご紹介させて頂きます。 1.防災のまちづくりについて (1)浸水情報システム事業の進捗について 【要旨】昨年度から事業に着手している「浸水 […]