2019年1月17日 / 最終更新日 : 2019年1月17日 hitoshi まちづくり 岩槻区 並木・加倉地区乗合タクシーの実証運行がスタートします! 交通不便地域解消に向けた取り組みとして、岩槻区並木・加倉地域の皆様が主体となって「コミュニティバス等導入ガイドライン」に基づき推進してきた「乗合タクシー」の実証運行が、いよいよスタートします。愛称も「らくらく号」と決定し […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 hitoshi まちづくり 12月定例会で一般質問を行いました。 さいたま市議会12月定例会で、一般質問を行いました。質問要旨と答弁要旨についてご報告させて頂きます。 1.災害に強い都市づくりについて (1)災害情報の収集・共有化と市民への情報提供について Q:災害時に入り乱れる災害情 […]
2018年12月7日 / 最終更新日 : 2018年12月7日 hitoshi さわやか通信 議会通信「さわやか通信 第25号」を発行しました。 さいたま市議会9月定例会、議会報告「さわやか通信 第25号」を発行しました。公明党さいたま市議会議員団が提出した「平成31年度予算編成並びに施策に対する要望書」や代表質問の内容などについて記載しております。
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2018年3月28日 hitoshi さわやか通信 さわやか通信23号を発行致しました。 議会報告「さわやか通信第」23号を発行致しました。2月定例会での総合政策委員会での質疑、さいたま市の平成30年度予算の概要などについて書かせて頂いています。
2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 hitoshi ブログ 公有財産の適正利活用について ~総合政策委員会~ さいたま市議会2月定例会、総合政策委員会で、「公有財産の適正な利活用について」をテーマとして取上げ、議案外質問を行いました。公有財産は、市民のための事業を実施するために適正に利用されるべきであるが、長年に亘って事業目的が […]
2018年2月7日 / 最終更新日 : 2018年2月7日 hitoshi さわやか通信 さわやか通信22号を発行致しました。 議会報告「さわやか通信」第22号を発行致しました。12月定例会での一般質問や旧岩槻区役所跡地の利用計画などについて書かせて頂きました。 22号 オモテ PDF 22号 ウラ PDF
2018年1月9日 / 最終更新日 : 2018年1月9日 hitoshi ブログ 2018年さいたま市成人式が開催されました。 1月8日、さいたま市成人式がさいたまスーパーアリーナで盛大に挙行されました。全国では約123万人の皆様が新成人を迎えられましたが、本市では、13,240人の皆様が新成人を迎えられました。 新成人の皆様、ご家族の皆様、大変 […]
2017年11月30日 / 最終更新日 : 2017年11月30日 hitoshi さわやか通信 さわやか通信21号を発行致しました。 議会報告「さわやか通信第21号」を発行致しました。 さわやか通信第21号【PDF】表 さわやか通信第21号【PDF】裏
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 hitoshi ブログ 火災等の被害者に寄り添う情報提供の在り方 ~市民生活委員会議案外質問~ さいたま市議会2月定例会、市民生活委員会において「火災等に寄り添う情報提供の在り方」をテーマとして議案外質問を行いました。 このテーマの選定は、実際に火災被害に遭った市民の方から相談を受けた際に、どのような支援制度がある […]