2014年6月11日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 健康・医療 さいたま市議会6月定例会が開会しました! 本日、さいたま市議会6月定例会が開会致しました。会期は、7月4日までの24日間です。 市長より提出された議案は、専決処分の報告及び承認を求める議案1件、予算議案が4件、条例議案が20件、一般議案が9件、道路議案が2件、人 […]
2014年6月6日 / 最終更新日 : 2014年10月18日 hitoshi ブログ 公的年金の財政検証の結果が公表されました! 厚生労働省は、社会保障審議会の年金部会に公的年金財政検証の結果を公表しています。公的年金財政検証は、法律に基づき5年に1度、実施されます。経済状況や出生率などを踏まえて、公的年金財政や支給水準などを点検する制度のことです […]
2014年6月3日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 学校・教育 スケアード・ストレイト教育技法を用いた交通安全教室について 5/27に報道機関に記者発表がありましたが、「スケアード・ストレイト教育技法を用いた交通安全教育」が、3年間で全ての市立中・高等学校で実施されることになりました。 スケアード・ストレイト教育技法を用いた交通安全教室とは、 […]
2014年5月27日 / 最終更新日 : 2014年5月27日 hitoshi さわやか通信 さわやか通信 「号外」を発行! 4月から消費税率が8%へ引き上げられました。このため、所得の低い方々への負担軽減策として「臨時福祉給付金」、子育て世帯への影響緩和策として消費を下支えを図る観点から「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されます。 今回は、さ […]
2014年5月3日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 67回目の憲法記念日 本日は、67回目の憲法記念日です。輿水恵一衆議院議員を迎えて、大宮駅西口デッキで街頭演説会を行いました。 私からは、本日付の公明新聞に掲載されている、公明党「憲法記念日アピール」を紹介させて頂きました。以下、アピール文の […]
2014年5月2日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 臨時福祉給付金/子育て世帯臨時特例給付金について 平成26年4月から消費税率が8%へ引き上げられました。このため、所得の低い方々への負担の影響に配慮し、暫定的・臨時的な措置として、臨時福祉給付金が支給されます。また、子育て世帯への影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを […]
2014年4月30日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 第5期 岩槻区区民会議「提言書」について 今回は、各区で行われている「区民会議について」です。 区民会議とは、「区民参加と協働による区政運営のため、区民が主体となって、区内の様々な課題を協議し、区長に提言する協議会」です。平成25年度は、第5期となります。 委員 […]
2014年3月23日 / 最終更新日 : 2014年3月23日 hitoshi さわやか通信 さわやか通信 第10号 を発行致しました! さいたま市議会、議会ニュース「さわやか通信 第10号」を発行致しました。 画像をクリックするとPDFでご覧頂くことができます。
2014年3月3日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 「第11回 人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」が開催中です! 今年で11年目となる「人形のまち岩槻〜まちかど雛めぐり〜」が、2/22〜3/16の期間で、実施されています。3/2(日)は、周辺地域で関連イベントが、開催されました。 岩槻城址公園内の菖蒲池では、ひな祭りのルーツといわれ […]
2014年2月27日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 岩槻区 川通地区 メガソーラー事業について 岩槻区川通地区でメガソーラーの設置工事が進められています。このメガソーラーは、「さいたま市エネルギー・スマート活用ビジョン~新エネルギー政策~」の取り組みの一つとして事業化されたものです! 約24,000㎡の市有地に、7 […]