2012年8月5日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり SANSA右京(京都市右京区役所)公共施設の複合化〜京都市〜 8/3、京都市右京区にあるSANSA右京にヒアリングに行って参りました。 この建物の使用用途は、右京区総合庁舎(区役所機能)右京地域体育館、右京中央図書館、店舗(4店舗)、京都市交通局庁舎、分譲住宅56戸となっております […]
2012年8月5日 / 最終更新日 : 2012年8月5日 hitoshi 活動アルバム 県有財産の貸付(自動販売機)について〜奈良県〜 8/2、自動販売機の設置に係る県有財産の貸付について、奈良県に調査に行って参りました。 奈良県では、県庁や県関連施設に設置している自動販売機30台の設置スペースの使用料について、初めて一般競争入札を実施したところ、予定価 […]
2012年7月31日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 文化・スポーツ 文化庁、東京文化会館を訪問〜市民生活委員会〜 7/30、さいたま市議会市民生活委員会の調査研究として、文化庁と東京文化会館を訪問致しました。さいたま市では、昨年度「さいたま市文化芸術都市創造条例」が議会で可決され、本年4/1より施行されました。具体的な施策展開に向け […]
2012年7月26日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 住民税の年少扶養控除による負担増について 7/25、参議院「社会保障と税の一体改革に関する特別委員会」で、公明党:山本かなえ参議員議員が年少扶養控除廃止の問題、保育の充実、生活困窮者支援などについて政府の見解を質しました。 私も、6月から住民税が倍以上になったな […]
2012年7月25日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 就業者845万人減の恐れ〜厚労省研究会〜 7/23、厚生労働省(雇用政策研究会)は、少子高齢化に伴う就業者の減少に歯止めをかけるため、成長が見込まれる医療・福祉産業などを育成し、雇用増加を目指すべきだとする報告書を纏めました。 経済のゼロ成長が続き、女性や高齢者 […]
2012年7月24日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 認定こども園〜幼稚園の教育と保育所の保育機能を備えた施設〜の拡充を! 認定こども園法改正案など、子ども・子育て関連3法案が衆議院で可決され、参議院で審議が行われております。認定こども園について、ご質問を頂きましたので、これまでの経過と特徴などお知らせさせて頂きます。 幼稚園と保育所の機能を […]
2012年7月23日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 県立小児医療センター移転に伴うアンケート結果が公開! 7/18、埼玉県は県立小児医療センター(さいたま市岩槻区)のさいたま新都心への移転について、外来患者の家族を対象に実施したアンケート結果をHPで公開しました。 アンケート結果の詳細は下記まで・・・ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ […]
2012年7月22日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ いじめ相談電話 0570-0-78310 いじめに悩む子供や保護者の電話相談に応じるため、文部科学省が設置している「24時間いじめ相談ダイヤル」があります。 今月4日の滋賀県大津市の中学2年生の自殺報道をきっかけに、この「いじめ相談ダイヤル」への相談件数が急増し […]
2012年7月19日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ FIFA U-20女子ワールドカップジャパン2012 浦和駒場スタジアムで8試合行われます! 『FIFA U-20女子ワールドカップジャパン2012』が、浦和駒場スタジアムで開催されます。 浦和駒場スタジアムでの試合日程は、以下の通り4日間で8試合行われる予定となっております。残念ながら、日本チームはグループAに […]
2012年7月19日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 学校・教育 さくら草特別支援学校へ2回目の訪問 7/18、公明党さいたま市議会議員団の会派で、本年4月に開校した「さくら草特別支援学校」の視察を行いました。 以前、本HPでご紹介させて頂きましたが、私は開校前に一度、施設見学をさせて頂いており、今回の訪問は2回目となり […]