2013年6月15日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 市政報告 身体障がい者等駐車施設利用証制度について 身体障がい者等駐車施設利用証制度について、山形県の取り組みを調査に行って参りました。 この制度は、身体障がい者、要介護高齢者、妊産婦など行動上の制限を受ける方に、「利用証」を交付し、公共施設やスーパーなど不特定多数の方が […]
2013年6月13日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり さいたま市議会6月定例会 2日目 常任委員、特別委員の選任など 本日、さいたま市議会2日目。本日の午前の本会議では、昨日上程された議案に対する質疑→委員会への付託ならびに請願の委員会への付託がなされました。その後、議会運営委員、常任委員、特別委員の選任が行われました。 その結果、常任 […]
2013年6月12日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 市政報告 さいたま市議会6月定例会が開会! 本日、さいたま市議会6月定例会が開会致しました。会期は7/5までの24日間です。 午前中の本会議では、5/19に実施された、さいたま市議会議員補欠選挙(見沼区)で選出された高子議員の議席指定、挨拶。その後、永年勤続議員表 […]
2013年4月23日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 一人ひとりを大切にする社会の実現に向けて 4/22、公明党の厚生労働部会と労働政策委員会は、田村厚労相に対して、若者や女性の多様な働き方の普及を柱とする労働政策の提言を申し入れました。提言のタイトルは表題の「一人ひとりを大切にする社会の実現に向けて」です。以下、 […]
2013年3月14日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 健康・医療 さいたま市議会2月定例会が閉会しました! 2/5〜3/14までの会期で開かれていた、さいたま市議会2月定例会が閉会致しました。 昨年12月に実施された衆議院選挙後、政権が交代し安倍内閣が誕生。国会では、緊急経済対策として約10.3兆円の大型の補正予算が組まれまし […]
2013年3月13日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 子育て支援 サインズ・オブ・セーフティ さいたま市児童相談所の取り組み 3/12、さいたま市児童相談所の取り組みについてのレクチャーを受けさせて頂きました。 児童相談所への通告は、年々増加しており今年度は前年同期と比較して約9ポイントも増えている現状です。 サインズ・オブ・セーフティ(SOS […]
2013年3月8日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 平成24年度さいたま市一般会計補正予算(第9号)について 本日の午前中、「議案第62号 平成24年度さいたま市一般会計補正予算(第9号)」他7議案について、本会議が開かれ討論、採決が行われ、賛成多数で可決されました。 以下、公明党さいたま市議会議員団を代表して小森谷幹事長が賛成 […]
2013年3月6日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 人形のまち岩槻流しびな 3/3、人形のまち岩槻流しびなが岩槻城址公園内の菖蒲池周辺にて開催されました。 流しびなは、子どもの無病息災を願い、厄を払うために人形を川や海へ流したという、ひな祭りのルーツといわれる催しです。岩槻区では、約12cmの「 […]
2013年3月4日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 予算委員会での質疑について④ 3/4、予算委員会、平成25年度当初予算審議の5日目でした。 本日は、まちづくり委員会所管のうち、都市局の事業について質疑が行われました。本日は、質問の予定はありませんでしたが、岩槻駅舎改修事業について確認をしたいことが […]
2013年3月4日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 子育て支援 予算委員会での質疑について③ 3/1、さいたま市議会2月定例会の予算委員会、平成25年度当初予算審議の4日目でした。保険福祉局関連の予算審議で、同僚の武山議員に続き約20分の質疑を行いました。 武山議員からは、障がい者福祉事業に関連する質疑を中心に行 […]