2012年9月2日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 活動アルバム さいたま市総合防災訓練が行われました。 9/1は、防災の日。本日、さいたま市総合防災訓練が約2500名が参加して行われました。 総合防災訓練は、地域住民、自主防災組織及び地域事業所を主体とした実践的訓練を実施することによって「自助」「共助」の更なる充実を図るこ […]
2012年6月13日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 安心・安全 さいたま市議会 市政に関する一般質問 を行いました。 本日、市政に関する一般質問3日目。本会議での一般質問を行いました。日頃より、多くの声を寄せてくださいました皆様の声を市政に反映する機会として、全力投球させて頂きました。 質問項目が多く20分(片道)の時間内で質すことに苦 […]
2012年5月27日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 活動アルバム さいたま市出前講座「テーマ:さいたま市の防災対策」 午前中、さいたま市の出前講座「さいたま市の防災対策」に参加させて頂きました。地域の自治会で行われた防災セミナーの講師として招かれ実施されたものです。 さいたま市の出前講座については、本ブログにおいても以前取り上げさせて頂 […]
2012年5月24日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 活動アルバム マンションの防災対策について要望書を提出! 5/22(火)公明党さいたま市議会議員団として、「マンション防災対策に関する申し入れ」を清水市長に提出致しました。 さいたま市では、JR沿線を中心にマンションの供給が増えており、マンション化率(分譲マンションのストック数 […]
2012年5月20日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 危険から身を守る力をつける。安全マップ作成のススメ! 公明党の通学路の安全対策プロジェクトチームは、交通事故状況の分析などについて、関係省庁とのヒアリング並びに意見交換を実施しました。そこで、警察庁より、小学生の通学時の事故に関して、法令違反別の事故数が報告されました。20 […]
2012年4月28日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 学校の耐震化について 文部科学省の調べによると、公立の小中学校の耐震化率は、2002年の時点で44.5%と極めて低い状況となっておりました。耐震化工事は、高額であることから地方自治体では、予算の確保が難しい事業となっておりました。 そのような […]
2012年3月10日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 家族と自宅を守る 減災対策 について 東日本大震災より、まもなく1年が経過しようとしております。 自然災害は、いつ発生するか分かりません。また、人間の力で食い止めるのは不可能ですが、日頃の備えによって被害を最小限に食い止める「減災」への取り組みは可能です。そ […]
2012年2月27日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 春季全国火災予防運動が実施されます! 3/1〜3/7まで、春季全国火災予防運動が実施となります。消防白書によると、3月〜5月の四季別出火件数は、火災の多い12月〜2月の冬季とほぼ同じ。2010年では、12099件にも上っています。 出火原因は、1位は放火とな […]
2012年2月6日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 公明党の経済対策提言について 公明党は、2/3金融政策と防災・減災対策を中心とした「総合経済対策に関する緊急提言」を発表致しました。 長期にわたるデフレ、欧州債務危機などを要因とした歴史的な円高対策への対処と東日本大震災によって重要性を再認識されてい […]
2011年11月27日 / 最終更新日 : 2014年10月18日 hitoshi ブログ 自治会の防災訓練に参加! 本日、地元自治会の防災訓練が実施されました。私が住んでいる町会は、岩槻区の中でも世帯数が多い自治会です。150名を超える方が、防災訓練に参加され、意識の高さを感じました。 避難訓練は4グループに分かれ、各集合場所より避難 […]