2016年12月23日 / 最終更新日 : 2016年12月23日 hitoshi ブログ さいたま市議会12月定例会 ~ 一般質問 ~ さいたま市議会12月定例会で一般質問を行いました。日頃から、皆様よりご相談を頂戴している中で見つけた課題やご意見をテーマとして取り上げさせて頂きました。 1.子育て支援について (1)子どもの貧困に対する実態調査と子ども […]
2016年9月5日 / 最終更新日 : 2016年9月5日 hitoshi ブログ 西原中学校「チャレンジスクール」に参加! 9月3日、西原中学校のチャレンジスクールでお話させて頂く機会を頂きました。 西原中学校のチャレンジスクールは、地域の方が生徒たちのために熱い思いをもって運営してくださっています。毎回のプログラムも、生徒たちの人生の糧にな […]
2015年9月16日 / 最終更新日 : 2015年9月16日 hitoshi ブログ さいたま市議会9月定例会、一般質問を行いました! 9月8日、さいたま市議会9月定例会で一般質問を行いました。 常日頃から、地域を歩いている中で伺ったご意見やご要望、寄せられたご相談を精査して以下の3項目について質しました。質問要旨と答弁要旨をご紹介させて頂きます。 1. […]
2014年6月3日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 学校・教育 スケアード・ストレイト教育技法を用いた交通安全教室について 5/27に報道機関に記者発表がありましたが、「スケアード・ストレイト教育技法を用いた交通安全教育」が、3年間で全ての市立中・高等学校で実施されることになりました。 スケアード・ストレイト教育技法を用いた交通安全教室とは、 […]
2013年1月25日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 教育費の確保について 〜奨学金と教育ローン〜 入試のシーズンが到来しております。保護者の皆様にとっては、試験の合否が大変に心配なことと思いますが、気がかりなのは入学金や授業料といった学費の工面をどうするかということではないでしょうか?年が明けてから数名の方より、こう […]
2013年1月23日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 幼児教育無償化実現へ一歩前進! 公明党が、これまで取り組んできた幼児教育の無償化が実現に向けて動き出しました。昨年の衆議院選挙を受け、公明党が自民党との間で交わした連立政権合意書に「幼児教育無償化を財源を確保しながら進める」との一文が盛り込まれ、大変に […]
2012年10月14日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ さいたま市私立保育園協会様『予算要望説明会』を行いました。 10/11、さいたま市私立保育園協会様より、同協会より市長に提出した予算要望の内容について、説明会を行いました。9月定例会の決算審査中であり、決算行政評価特別委員会が開かれていた為、該当委員会外の会派のメンバーでお話を聞 […]
2012年9月8日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi 学校・教育 埼玉県立上尾かしの木特別支援学校 9/4、公明党さいたま市議会議員団の有志5名と萩原県議会議員で埼玉県立上尾かしの木特別支援学校の視察を行いました。 上尾かしの木特別支援学校は、知的障がいのある児童生徒を対象にした特別支援学校で、小学部〜高等部までの12 […]
2012年8月21日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 悪質商法や振り込め詐欺の被害防止に向け『消費者教育推進法』が成立 消費者教育推進法は巧妙化する詐欺や悪質商法から、消費者自らが身を守り、合理的に行動する知識と能力を養う教育を、幅広い年代、場所で行っていくことが狙いとなっています。 背景には、年々悪質・巧妙化している振り込め詐欺や、未公 […]
2012年7月24日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi ブログ 認定こども園〜幼稚園の教育と保育所の保育機能を備えた施設〜の拡充を! 認定こども園法改正案など、子ども・子育て関連3法案が衆議院で可決され、参議院で審議が行われております。認定こども園について、ご質問を頂きましたので、これまでの経過と特徴などお知らせさせて頂きます。 幼稚園と保育所の機能を […]