2012年7月5日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 岩槻まちづくりマンタープラン(案)について 皆様の意見を募集中です! 岩槻まちづくりマスタープラン(案)は、旧岩槻区役所の移転をきっかけに岩槻駅周辺のまちづくりの在り方、旧岩槻区役所跡地の在り方等について、検討する「岩槻区まちづくり区民検討委員会」が1年間以上の期間をかけて議論し、取り纏め […]
2012年6月22日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 旧岩槻区役所跡地の暫定利用について 6/18の市民生活委員会での議案外質問の大項目2つ目として、「旧岩槻区役所跡地の暫定利用」について、ご報告させて頂きます。 本年1月4日に岩槻区役所は、駅前ワッツビル3F・4Fに移転致しました。現在、「岩槻区まちづくりマ […]
2012年6月19日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 「さいたま市空き家等の適正管理に関する条例の制定について」 本日、市民生活委員会では市長提出議案3件と議員提出議案1件の審議が行われました。ここでは、「さいたま市空き家等の適正管理に関する条例の制定について」書かせて頂きます。 本条例案は、さいたま市議会政策条例策定に関するプロジ […]
2012年4月16日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり スポーツもできる多目的広場が開設しました! スポーツもできる多目的広場が開設致しました。多目的広場は、市有未利用地や市有未利用事業用地を暫定的に整備し、市民の皆様に開放するものです。 背景には、近年、子どもたちのボール遊び等ができる空き地が減少してしまっていること […]
2012年4月14日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 新しい公共の担い手としてコミュニティビジネス、ソーシャルビジネスに期待! ある雑誌記事で、「社会起業家」を目指す若者が増加中!との記事を目にしました。一昔前の起業家といえば、ITベンチャー企業を想像しておりましたが、同じ起業家でも注目を集めているのは、コミュニティ・ソーシャルビジネスの起業家た […]
2012年3月25日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり しらさぎ荘(鴨川市)視察報告 3/23、さいたま市の保養施設である「しらさぎ荘」に市民生活委員会のメンバーで現地視察に行って参りました。 視察の目的は、昨年のさいたま市議会12月定例会にて、本年4月からの『休止』が条例によって決定している「しらさぎ荘 […]
2012年3月17日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 『地下鉄7号線延伸検討委員会』結果報告会が開催! 本日、市民会館いわつきに於いて、「地下鉄7号線延伸検討委員会」結果報告会が、14:00〜と18:00〜の、2回開催されました。 清水さいたま市長、さいたま市地下鉄7号線延伸実現市民協議会長の挨拶の後、「報告書の説明」が行 […]
2012年3月12日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 【地下鉄7号線延伸に関する報告書】について 本日、午前10:00~第6回(最終)地下鉄7号線延伸検討委員会が開催され、「地下鉄7号線延伸に関する報告書」が承認され、各委員さんからご所見及び所感がありました。報告書は、1.地下鉄7号線延伸に関する経緯・検討過程、2. […]
2011年12月11日 / 最終更新日 : 2014年10月17日 hitoshi まちづくり 特別講演会 「子孫のために未来を創るー地下鉄7号線延伸の実現」を傍聴 12/10、さいたま商工会議所主催の特別講演会に参加してきました。 第二の轍を踏まないために「子孫のために未来を創るー地下鉄7号線延伸の実現」をテーマに、株式会社コミュニケーション戦略研究所 代表取締役 佐久間健氏の講演 […]
2011年11月22日 / 最終更新日 : 2014年10月18日 hitoshi まちづくり 東京ガス『千住テクノステーション』視察 11/21の午後、東京ガス「千住テクノステーション」に行き、SEN(スマートエネルギーネットワーク)の実証実験を視察して参りました。 東京ガス「千住SEN」では、経済産業省「分散型エネルギー複合最適化実証事業」の採択を受 […]